12月11日(月)午前11時45分から、定例懇談会が流通会館第2展示場で開かれ、組合員31人が出席した。本来ならば、10月23日(月)に定例懇談会が開かれる予定であったが、台風21号の影響で延期となっての開催となった。 講師は、東洋大学経営学部マーケティング学科 菊池宏之教授で、テーマは「卸売経営と卸団地組合を取り巻く環境変化と課題」。卸団地の組合員には興味深い内容の講演会となった。
菊池教授は、全国卸商業団地協同組合連合会の「卸売業団地機能向上支援事業」にも係っておられ、『「卸商業団地の課題解決策と活性化のための調査研究」ー卸商業団地の明日への発展の条件ー』報告書の中で、活性化策によって魅力ある卸商業団地をいかに形成していくかについて示された、解決策の中で提言されている内容について説明された。次にレジュメに沿って、「流通産業を取り巻く環境の変化」「人生100年時代の老後・働き方・お金の使い方の変化」、「外部環境変化に対応した経営の課題」「米国における卸売業の変革と発展」、「先進事例をも含めた卸売生き残りの課題」について述べられた。
その後、未来検討特別委員会が開かれ、菊池教授を囲んで意見交換会を行い、委員会が取り組んでいる課題について、先生から貴重な助言をいただいた。 |